活動ブログ 2014 4月一覧

直筆戦争体験手記が訴えかけてくれるもの。

2014年04月30日

実践倫理校宏会を皆様ご存知ですか?毎朝5時から朝起き会という勉強会を実践されています。夜が遅く朝に弱い私ですが、昨日久しぶりに参加しました。その中で、一人の70歳を超えたご婦人が教師であった御自分のお母さまが綴った手書き…

後援会事務所を開設しました。

2014年04月28日

いつも私が議員活動用に使用しています個人事務所をそのまま、後援会事務所として、皆様にいつでも来ていただけますよう、事務所開きを行いました。お祝いにいただいたお花の香りが、今もほのかに部屋中に漂い、なんとなく穏やかな気分に…

若者・孫達にツケを送らない!

2014年04月25日

 先日設置した看板台に本日スローガンを貼りつけました。 これで事務所らしくなりました。 若者・孫達にツケを送らない! 新産業導入で雇用と所得増を 初富交差点の右折実現 NO!交差点に保育所建設

今日は事務所の片付け作業です

2014年04月22日

作業小屋のような事務所ですが、27日からは事務所開きということで、人様が来ていただけるようこぎれいに片づけ中です。

後援会事務所に看板台を取り付けました。

2014年04月21日

私の事務所は、何度も登場する初富交差点に接しています。その事務所の前面に看板台を取り付けました。この看板には私が掲げる主義主張を張り出していく予定です。

初富交差点にある三橋記念館の解体始まる。

2014年04月21日

三橋記念館は昭和53年開館。貴族院議員の三橋弥(ワタル)氏が昭和9年に鎌ヶ谷尋常小学校敷地としてこの地を寄贈したことを記念してできたもの。35年の歴史の施設が閉じることとなりました。 三橋記念館解体は、来年4月から開所の…

お酒を飲んだ翌朝、緑地の楽しみ方。

2014年04月21日

先日、写真のように知人宅で焼酎を飲みながら打ち合わせをしたので、車を置いて歩いて帰宅しました。途中、暗闇の中、見たこともない手入れのされた緑地に遭遇し、翌朝確認に行った時の写真です。 住宅地の中に残された個人所有の緑地を…

大きな住宅に一人暮らし。空き家活用の有効策は?

2014年04月16日

今朝、知人が花見に行こうという。どこに連れていかれるのかと思ったら、まさにご近所の立派な住宅。きれいに手入れがされ、季節の花が咲き誇っています。大きな住宅に奥さま一人暮らし。この場所に住んで50年というから、ぬかるみ道路…

体育館でのダンスパーティーにて。

2014年04月14日

 盆暮れ程度じゃうまくならないよ~。といわれ続けながら、いわゆる社交ダンスに時々参加しています。昨日(4/13)は鎌ケ谷市ダンススポーツ協会主催のパーティに参加しました。練習が盆暮れ程度なもので、いつまでたっても初心者の…

「政治活動」「選挙活動」の区分判断を伺う

2014年04月14日

2時間みっちりかかり、鎌ケ谷市選挙管理委員会の担当職員に、作成中のチラシや看板等に不適切な部分はないかと相談に出向いた。公職選挙法、分厚い選挙の手引きに詳細が書かれているが、一つ一つの事案に対して、良いとか悪いとか言える…