活動ブログ 2015 3月一覧

「祖父の時代」について、追加・・

2015年03月25日

昨日紹介した「祖父の時代」にはたくさんの歌が紹介されている。旧制旅順高校の寮歌が、あの小林旭が歌っている「北帰行」であり、歌詞は5番まであって、何も言わず祖国を離れて異国に向かう気持ちを若者達が寮歌として歌ったのであろう…

知人が執筆した記憶の遺産

2015年03月24日

友人のご主人様85才が執筆された「祖父の時代」旧旅順中学校。自身が遭遇してきた歴史事実とその事実につながる過去と未来を膨大な資料や写真で、丁寧に書き上げた力作である。 じっくり読む時間がとれず、カバンに入れて合間に少しず…

ロンシャン礼拝堂の模型を囲んで。

2015年03月24日

今日、事務所に訪問くださった客人は建築物模型を作る仕事をしているとのことで、ご覧になりますか?といって、フランスの建築家が造ったロンシャン礼拝堂のミニチュア模型を見せてくれた。 屋根の傾斜が印象的で、雨水を一カ所に集めて…

ようやく岩波はつみ通信№28が完成!これで外に出られぞ~

2015年03月23日

時間がたんまりあったにもかかわらず、自分個人の通信に着手ができず、ようやく完成しました。これでやっと外に出る道具が一つ出来上がりました。あとは選挙ハガキが届くので、これでようやく依頼グッズが整います。この間、なにやってい…

4月から35年ぶり学生になり、行政施策と成果の関係性を研究します。

2015年03月18日

大学院の入試が終わり、無事合格となりました。市議会議員の職務を全うするには、行政機関と渡り合えるだけの知識と経験が不可欠です。つまり、議員はそれぞれの歩んできた分野においては、専門的な知識や経験があり、その見識を持って行…

後援会看板リニューアルしました。

2015年03月18日

日差しも強く春めいた日が続いていますね。いよいよ本番が近付いています。4年以上使い続けてきた看板を撤去し、新しいものに取り換えました。市内12か所にしか設置できない看板です。多くの市民に見ていただき役割を果たしていただく…

子供の学費が済んだら今度は自分に学費が必要になるとは・・

2015年03月6日

今日、大学院入試のための書類を受け取りに母校の千葉大学を訪ねた。入試には卒業証明書と成績証明書が必要とのこと。35年前の成績など意味がないのだがルールだから。突如降ってわいたこの企画が、修士課程への入学である。入試締め切…

週2回宿直するグループホームでの仕事に癒される

2015年03月6日

年明けから、週2回宿直スタッフとして、市内のグループホームで仕事をしています。グループホームとは一人で生活が難しい障害を持つ方々の日常生活の場=家庭です。365日宿直スタッフが担当しています。言葉での会話がほとんど持たな…

年60日出勤で報酬700万円、この眠った市議会をたたき起し、報酬に見合う機能を発揮させよう。

2015年03月6日

鎌ケ谷市議が議長から要請される勤務日数は、数えると年60日程度です。しかも、行政執行部の提案内容を右から左に承認していくだけの低調な内容です。その結果が、鉄道高架下保育園、弓道アーチェリー場、500席きらりホール、15年…

第3回タウンミーティング開催。市の施策の決め方がテーマに。

2015年03月6日

私が市議会に携わった過去3年間(2011年~2014年)で、市庁舎改修関連の情報が執行部から提供されたのは一度きり。それも文書で複数の手法が報告され、質疑や意見を述べ合う場は持たれず。「市庁舎を新鎌ケ谷駅周辺の農業地域に…