活動ブログ 2016 4月一覧

傍観者、解説者にはなりたくない・・これは政治家の資質だ

2016年04月28日

先ほど、雨の中知人が事務所に寄って下さり、市議会議員が発行する議会報告について、仲間と話したことだと報告してくれた。「市政の様々な施策に対して、私はこう思うと書いてはあるが、ならあなたは何を行動してきたのか、していくのか…

議会だよりを切磋琢磨の場に@議会だより第1号(昭和38年)

2016年04月26日

事務所の片づけをしていたら、自治体鎌ケ谷の歴史という記録資料を手にして中を見た。その中に議会だより第1号が画像で掲載されていたので、虫眼鏡を使って、何とか読むことができた。議員としての力強いメッセージを町民に向けて発信し…

復興庁職員に依頼電話した。本来の公務員はこうだよな~。

2016年04月26日

先週末、復興庁のメールに依頼案件を一つ送信しておいた。昨日月曜日、改めてその件で電話した。「ちょうどメール見て対応を考えていたところ」と言う。依頼案件は、福島県の避難を強いられている9自治体住民への意向調査の平成27年度…

熊本大地震発生を受けて、「一人一役」災害時体制を考える

2016年04月25日

4月14日(木)夜9時26分、震度7の地震が熊本で発生との携帯情報を隣にいた夫が声にした。震度7って何?東日本大地震と同じじゃん!10日たった現在もまだまだ収まる様子はない。甚大な被害の様子をテレビで拝見するだけで何もで…

アクアライン800円チームが木更津で交流。

2016年04月22日

昨晩、木更津市内のお馴染みの居酒屋さんで、アクアライン800円運動を率いてきた4名が久しぶりに顔を合わせた。この居酒屋さんが間もなく閉店するとのことで、ママさん囲んで交流をもったのだ。 1997年12月に開通した東京湾ア…

「民主主義ってなんだ?」リレートーク 2016.04.17より

2016年04月19日

今朝、事務所のポストに「民主主義って何だ?」リレートークの発言集を作って、知人が配布してくださった。一昨日、4月17日日曜日に開催されたイベントに参加されて、すぐに文字に起こしてこうして発信して下さったのだ。この発言集に…

広報かまがや折り込み事故の報告を議長に正式要請した。

2016年04月19日

昨日、4月18日に鎌ケ谷市議会議長に直接、広報かまがや折り込み事故をご存知かと問い、知らないとの返答なので、事故(4月15日の広報に議員のチラシが折り込まれて、一部市民宅に届けられた件)があったことを説明し、議会への事故…

重大事故発生!広報かまがやに県議会議員のチラシが折り込まれる。

2016年04月15日

平成28年4月15日付広報かまがやの間に、地元の県議会議員の県政報告が挟み込まれて、新聞に折り込みされていたのでびっくりした。広報広聴室にすぐ報告し、原因を確認して報告欲しいと要請した。結果、市内の一部地域に配布された、…

保育園の設置場所を考える~市川市の保育園建設断念を受けて

2016年04月13日

市川市が100名を超える大規模保育園の建設を断念するという発表をした。この保育園は民間法人が土地を購入して建設運営し、その経費を市を通じて民間法人に支払するというシステムである。かつての公立保育園は既存するものは残されて…

東初富テニスコート3面を4面に増改修陳情・・こうして実現できる。

2016年04月12日

東初富テニスコートの増改修を求める利用者からの陳情を3月市議会が否決した説明を以前掲載した。「市民に誤解を与える表現があるので、追加説明をしてほしい。」との担当職員からの要請があり、先ほど色々見解をうかがってきた。逆に私…