活動ブログ 2017 12月一覧
今年一年、静かに情報発信を担ってくれた自身の看板に感謝を。
2017年12月30日
いよいよ今年も大詰めとなりました。事務所の忘年会も済み、一年間の自身の看板を置いてくださっている地主さんにお礼訪問をしてきました。看板はきれいに拭いて正月の飾りつけをしました。
クリスマスイブで日曜日なので、午前中、近所のキリスト教会で賛美歌を。
2017年12月24日
特にキリスト教信者という枠に入るわけでもない私ですが、近所の教会での日曜日礼拝がありましたので、クリスマスという特別な日ですから参加してきました。今夜はイブの何か語らいのイベントがあるとのことで、魅力的ですが、あいにく…
技術力有っても、変わる勇気無し。脱炭素社会へ
2017年12月22日
私は省エネ再エネエコタウン条例を是非鎌ケ谷市につくることを主張していきます。理念ではなく、市の産業政策になるからです。人々の生活にエネルギーは欠かせません。家屋や事業所すべてに省エネ部材や対策が可能となり、これによって…
朝の街頭活動@初富駅
2017年12月22日
議会も終わり気持ちにゆとりができましたので、朝の駅街頭活動を仲間とともに1時間半実施しました。丁度、冬至ですからこれから日の出が早まってくるので、寒いですが明るさに助けられることになります。 事務所のお膝元駅というこ…
道路の簡易な修繕の手順を確認していきます。市内県道
2017年12月21日
道路の関する苦情や要望がいつの時代にも突出して多いのですが、それら要望内容がどのようにして実行されていくのか、皆目手順がわからないので、それを確かめてみようと思いました。本日12月21日以下の2項目を、千葉県警察本部の…
緊急提言!市の全事業からムダを省き、効率性アップへ見直し必須。
2017年12月20日
12月定例議会で緊迫財政が明らかに。昨年度より赤字決算が始まり、今後も基金取り崩しが進行し、4年後2021年には財源不足予測。この1~2年での態勢つくりが勝負。 「鎌ケ谷市は過去一度も赤字になったことなく、昨年も10億円…
老人ホームの徹底した省エネ、経費削減効果を視察@酒々井
2017年12月20日
昨日、仲間たちと一緒に酒々井町にある老人ホームエコトピア酒々井の省エネ対策を視察した。ここでの省エネシステム全体をコンサルタントしたのは、早稲田大学のベンチャー法人株式会社早稲田環境研究所である。老人ホーム側では施設の…
ゆったり、明るい、ソーラーシェアリング見学@白井
2017年12月11日
農作業をしながらソーラー発電を行うという、ソーラーシェアリングのモデル地、白井市冨塚の川上農園を視察した。1000㎡土地の30%分の面積を発電設備を屋根のように敷く、直射日光を一部遮りながら、農作物の生育にもプラス、夏は…
平和大使長崎派遣10周年記念イベント@松戸市
2017年12月4日
毎年、22名の中学生を長崎に平和大使として派遣している松戸市で、12月3日(日)平和大使10周年記念イベントが開催され、運営のほぼすべてを大使たちが担っていました、10周年記念ということで、歴代の大使たち(大学生・高校生…