活動ブログ 2018 5月一覧
審判の日を迎える覚悟をもって
2018年05月31日
市長選挙まであとひと月に迫った。話が弾むので挨拶回りなどと思って出かけても、何人も会うことができない日々を過ごしている。それで良いように思う。選挙は「来てくれたから」といって投票用紙に書いて下さる方がいることは確かだが…
全ては7月8日に向けて
2018年05月23日
この8年間、全てはこの7月8日投票日に向けて存在してきたといっても良いかもしれない。とりわけ、2カ月を切った今、早朝から今現在の時刻20時半までの全ての時間を、7月8日集中してきている。こうした時間を持つことができるこ…
NO!多選、旗作戦決行中。
2018年05月21日
5月になったら控えようと思っていた障害者施設の泊り勤務、なかなかそうはいかず、通常通り週2~3日は泊り勤務を実施している。昨日の夜も泊りだったが、一人が夜中起きて着替えて外出の支度を始めたので、再度パジャマに着替えてい…
候補予定者公開討論会さえ実行できない弱体さこそが危機
2018年05月18日
国政選挙や市長選挙などの候補者が限定している選挙では、県内各地で市民団体による予定者を招いての公開討論会が20年以上前からよく開かれている。我が鎌ケ谷市の市長選挙では、候補者が揃っての公開討論会は、ちょうど16年前、今…
NO!多選 のぼり旗設置作戦始動。つけていただける場所大募集。
2018年05月16日
いよいよ7月8日の鎌ケ谷市長選挙まで、2カ月を切った。NO!多選旗を設置する作戦始動だ。なかなか、かっこよい旗ができたので、皆さんの管理地に立てて欲しい。
新鎌ケ谷駅自由通路負担金100万円/㎡。総額未定という。
2018年05月16日
ようやく資料を入手できた。新鎌ケ谷駅自由通路の平面図と負担金6千万円の積算根拠。わずか全長5~6メートルの空中歩行者通路をつくる工事に6千万円かかるようだ。地中から柱を打つらしい。この新駅は当初から、空中通路が組み込まれ…
役人が平気でウソをつく理由は、周囲が反論しないから。
2018年05月11日
公の場で役人が平気でウソをつくことができる図々しさに、国家の危機を強く感じる。しかし、今、「もりかけ問題」に関わる幹部職員の説明に、愛媛県知事が反論している。少し前の出来事、前川元文科省事務次官の授業に文部科学省が嫌が…
新鎌ケ谷駅自由通路図面と予算根拠、資料請求したが期限過ぎてもまだ調整できない。
2018年05月10日
平成30年度予算として議決されている、新鎌ケ谷駅自由通路の完成図面と、予算額6千万円の算出根拠を提出くださいと、先月4月26日に議長を通じて資料請求した。今日5月10日が2週間の提出期限になっているが、まだ調整ができて…
久しぶりに夕方ゆっくり。本と音楽とそしてビールと。
2018年05月9日
読みかけの本を読み終えるその時間がなく、ここ半月ほど経ってしまったが、今日は夕方から事務所で一人ゆっくりする時間があった。気に入りのアルトサックスの曲とビールを用意して、さらに季節外れの寒さでストーブに灯油入れて、読書時…