活動ブログ 2019 4月一覧

市政停滞の原因は議会の機能不全

2019年04月30日

過去の資料を整理している。疲れるので一日3時間程度が限界だ。市議会議員時代の資料、ついつい読んでしまう。一言でいえば、行政相手に戦っていると、後ろの市議会議員から攻撃を受けるという繰り返しだった。はっきり言って、市議会議…

今日は思考の日。原発被災12市町村の課題抽出と解決。

2019年04月29日

今日は思考の日にする。冬物洗濯の日にしようと思ったが、天気がパッとしないから連休後半に変更。 思考のテーマは、NPO法人元気になろう福島から与えられた私の課題「原発被災12市町村の課題抽出と解決方法」である。2年前、原発…

一連の選挙が終わり、市長・議長に挨拶日程調整お願いする。

2019年04月27日

一連の選挙が終わり、今日から10連休が始まる。連休前に実行しようと思い、鎌ケ谷市長(秘書課)と市議会議長(事務局)に出向き、市長と議長への挨拶の日程調整をお願いに伺った。市長へのお願いは2度目となる。 挨拶とは別に、事業…

議員と施設職員と福島でのNPOの仕事

2019年04月16日

いつもの施設での泊り勤務の日。利用者の皆さん穏やかで、平穏な時間を過ごしている。このグループホーム勤務は、県議になってもできる範囲で持続していくつもりだ。責任者の立場での働きはできなくなるので、一スタッフとして運営の一部…

市議会選挙真っ最中。

2019年04月16日

市議会議員選挙が始まっている。徳野と伊藤、2人の候補の議席獲得に向けて、引き続き選挙活動真っ只中にいる。 さすがに県議選挙の疲れと、当事者ではなくなっているためか、早朝から夜までの行動がきつくなってきた。時間短縮でお願い…

激闘終えて、当選証書いただきました。

2019年04月9日

9日間の千葉県議会議員選挙を終え、激闘の結果,自公、立憲国民といった、ナショナル政党と現職市長がダブルで支援する2候補を抑え、トップで当選を勝ち取りました。県議選挙とは、定説として政党選挙、国会議員と同様の選挙の在り方だ…