活動ブログ 2022 1月一覧
野田市栗原心愛さんが亡くなってから3年が経った。
2022年01月26日
野田市の栗原心愛さんが、父親からの虐待によって死亡するという事件から、24日で3年が経った。心愛さんは父親との面会の際、父親の視界から隠れようとして、職員の陰に隠れて、拒絶の気持ちを訴えたにもかかわらず、その父の下に、心…
権力を与えられていないからこその丁寧な対応
2022年01月12日
千葉県議会会派、千翔会の4名で千葉県動物愛護センターを視察した。73のボランティア団体、個人の力強いサポート(離乳前の犬猫を面倒見るミルクボランティア、里親譲渡につなぐ譲渡ボランティア、保護犬の散歩、シャンプーボランティ…
誤認保護を防止するための千葉県への申し入れ動画
2022年01月8日
1月6日、千葉県からの公式コメントなし。母親への回答の約束もなされず・・・いったいどうなっているのでしょうか? https://youtu.be/ee_T6n69AYg
「虐待は無かった」との判断を受けて記者会見
2022年01月8日
誤認保護による3年半の母子分離を経て、「虐待は無かった」との裁判所の判断が昨年末に示された母親が、顔と名前を出して、1月6日記者会見を行った。その会見後、母子統合への取り組みと誤認保護をなくす取り組みを求めて、千葉県に申…
ハブ機能を果たしてもらうことが成功への確実な道
2022年01月8日
松戸市の子育てに関わる活動団体を訪問した。⓵企業スポンサーを得ての学習支援プログラム、⓶児相のより良い運営を目指して松戸市でできること、⓷子ども食堂&居場所&学習支援を各地で展開・・これらテーマで情報交換を行った。 桜並…
児相の誤認保護による親子分離と親子分断に審判下る
2022年01月4日
新しい年を迎え、皆様にとってこの一年が、希望と喜びの時間となりますことを祈念します。 昨年末の12月24日に、千葉家庭裁判所木更津支部にて、3年半母親から引き離されてきた中学1年生の男児に対する「母親からのが虐待は無か…
2022年元日。日の出、日没後の富士山とスカイツリー
2022年01月1日
謹賀新年。 2022年元日。朝7時日の出、夕方17時日没後の富士山とスカイツリー。 日の出写真は、千葉県道路アダプト活動地の464広場から撮影。一緒に写っている散乱しているごみは、1月22日(土)9時からの清掃活動で片づ…