活動ブログ 2023 5月一覧

同じ思いで行動する人々が出会える場になって欲しい。

2023年05月19日

昨日は、鎌ケ谷市倫理法人会主催で、2名の県議会議員を招いていただき、「鎌ケ谷市の未来を語る」をテーマとして、参加者からの問題提起に応える形で、会場皆さんで意見交換を行った。 政治家が自ら報告会等を行うことはよくあるが、こ…

【児童相談所問題】世界のスタンダードは脱施設。

2023年05月15日

児相と親子の架け橋千葉の会第15回交流会を開催した。 子どもを施設に送る28条審判(児童福祉法28条、親が不同意の場合は家庭裁判所に審判してもらい、子を施設入所とすることができる)の各地での結果からわかることは、虐待がな…

【児童相談所問題】父親分離を条件に子どもを母親の元に戻す

2023年05月15日

私が世話人を務める児相と親子の架け橋千葉の会主催の定例交流会15回目を、昨日日曜日実施した。会場参加とリモート参加合わせて35名。会を発足してから2年半。奇数月の交流会は15回を重ね、来月偶数月には、架け橋父親のための交…

初めての面談同席。第三者がいると圧倒的に話が前進する。

2023年05月10日

今日、初めて母親の児童相談所との面談に同席できました。  過去、同席依頼を親が児相あてに試みたことはあるが、なんだかんだと理由をつけてお断りされてきた。今回は28条審判という、施設入所を親が拒否した場合に、家庭裁判所に審…

【児童相談所問題】切り離された父親たちの集いを持つ

2023年05月5日

私が世話人を務める、児相と親子の架け橋千葉の会では、隔月奇数月に児相に関わる親たちと時には子が集い、交流会を持っている。その中でも十分に話ができない立場にいる父親が複数いることが気になってきた。それは、父親切り離しを条件…

住民の不利益を最小限に抑え込むのが市の仕事だ。

2023年05月2日

北千葉道路地下化で街づくりの会が主催して、北千葉道路の地権者であるマンション住民向けに、どのような道路ができる予定かを説明する場を設けた。4月30日。 マンションの敷地のかなりの部分が道路用地として提供することを求められ…