プロフィール

岩波 初美 (イワナミ ハツミ)

■ 1959年(昭和34年)山梨県生まれ
■ 夫・夫の母・子ども3人・孫3人(岐阜県在住)
■ 千葉大学教育学部卒業、千葉工業大学院社会システム科学研究科修士課程修了。原発避難から帰還した住民が住み続けるための必要な条件と自治体政策を研究論文として発表。
■ 大学卒業後、生活協同組合職員8年、鎌ケ谷市議会議員4期務める。NPO法人役員、会社役員を経て、2001年アクアライン通行料金を調査し、アクアライン800円を提言し実現。千葉工業大学特別講義講師11年間務める(2007.4-2018.3)。2010年、2014年、2018年、鎌ケ谷市長選挙に挑戦。
■ 現在 NPO法人元気になろう福島理事、知的障がい者グループホーム職員7年目、児相と親子の架け橋世話人

主な活動歴

  • 東京湾アクアライン通行料金 800 円運動
  • 鎌ケ谷市内南初富中央地域で排水浄化事業(千葉県事業)
  • 北総・東葉あるべき料金調査事業
  • 都市部における高齢化する団地の活力再生プロジェクト(国事業)
  • 地域社会雇用創造事業/復興支援型地域社会雇用創造事業(国事業)
  • 福島の子ども達保養事業
  • 夢をかたちに~起業塾開催、一人一役の会呼びかけ
  • 省エネ・創エネビジネスモデル研究会呼びかけ
  • 乳幼児と母親のための音楽会実施
  • 変えよう鎌ケ谷市民が主役の会代表。タウンミーティング開催。

 岩波はつみパンフレット資料もご覧ください

現在作成中 もう少し待ってください。2月中旬アップ予定