本気で動けば


必ずできる!

県議2期目 働きます!

2023年は統一地方選挙。有権者からの評価を頂く年。

千葉県議会議員2期目の議席をいただきました。

3月31日~4月8日の県議選挙を終え、トップで2期目の議席を頂戴しました。今選挙を終えて、住宅地全域をこまめに回ってわかったこと、選挙結果は浮動票でも風でもなく、私自身の仕事ぶりを知ってくださっている市民の方が、合格点を下さったと確信しています。

今回の選挙で特徴的だったのは、議員の世代交代。現職でベテランの県議たちが各地の選挙で想定外の落選の憂き目にあったことです。民意が示した結果は、「自民党は強い」という定説を覆し地殻変動を生んだのです。この動きは続くでしょう。

迫る市議選においても同様の傾向が示されると思います。働く議員を選んでくだされば、その議員が機能を発揮し、政治への信頼はもっと高まり、有権者の投票率も高まるでしょう。

2023年4月13日
千葉県議会議員 岩波初美

本気で動けば

必ずできる!

働きます!

県議2期目で成し遂げること

※背景画像検討する

北千葉道路は地下へ、地表は歩行者空間へ、県道は直進可へ計画変更。

人気の高い北総台地。交通の結節点鎌ケ谷市に企業進出を誘導する。

高架実証済み「高齢者通いの場」。元気高齢者が集う活動拠点を各地に。

岩波はつみの政策

岩波はつみが取り組む4つの行動課題

① 児童相談所問題

深刻な人権侵害と強制的親子分離をもたらしてきた児童福祉法、児童虐待防止法の改正を目指す。

② 鎌ケ谷市の土地活用

稼げる街をつくるために、道路・鉄道・土地活用の方針を策定し具現化を図る。

③ 子供たちへの学習支援と通いの場

民間学童保育や学習塾の場及び人材にご協力いただき、通いの場を多様に用意する。

④ 高齢時代の介護予防と通いの場

元気高齢者の通いの場を、介護保険日常生活総合支援事業(予防事業)として各地に展開していく。

活動ブログ新着記事

応援の声

鎌ケ谷で活動する市民や市議の声

岩舘 愛子 さん

児童相談所問題に取り組む当事者

2021年1月、岩波議員の呼びかけで、当事者らが集い会を作り、児童相談所の行き過ぎた親子分離を止めようと日々奮闘しています。2022年はスイスの国連に出向き、3年以内に法改正をせよ!という日本への国連勧告を勝ち取りました! 岩波議員の関わりにより、一気に前進しています!


種田 扶美江 さん

鎌ケ谷市北千葉道路地下化で街づくりの会代表

発表された北千葉道路道路計画は、市民生活への配慮が薄いものでした。道路構造を高架ではなく地下に変更すると、高速道路の上に緑地ができ、接する土地が活気ある場所として活用できます。沿線の地価を高めて市民の利益を生み出す必要を国や県に訴える議員が必要です。


伊藤 仁 さん

鎌ケ谷市議会議員


徳野 涼 さん

鎌ケ谷市議会議員

岩波はつみ事務所

連絡先・アクセス

273-0124
千葉県鎌ケ谷市中央1丁目1-34 前田ビル3階

最寄駅

新京成電鉄初富駅より徒歩2分

TEL 047-445-5780

FAX 047-445-5790

kamagaya◎iwanamihatsumi.com

◎部分を半角@に置き換えてください。