活動ブログ 2021 5月一覧

この日が歴史になることを夢見て

2021年05月30日

今日は鎌ケ谷市の岐路になるかもしれないイベントの日だった。現職市長が辞表を出す予定で、7月市長選挙が行われるであろう鎌ケ谷市だ。ニューリーダー合同演説会、パネラーは、松澤武人市議と徳野涼市議。会場にはそれぞれの関係者、一…

文字見ながら泣けてきてしまった

2021年05月29日

高齢者虐待の疑いと言われ、6か月間施設に送られた94歳の母親が、自宅に戻ってきたという嬉しい報告が先日あった。 そのお母さまから、報告のハガキを頂いた。家に帰り毎日たのしく過ごしているとのことだ。文字見ながら泣けてきてし…

現場の声を伺う中で、私がすべきことを確認

2021年05月28日

昨日は雨の中、片道100キロかけて銚子児童相談所に出向いた。所長にご挨拶ができた。県内児相で所長と直接お目にかかったのは初めてだ。 現場の声を伺う中で、以下の点を私がすべきことを確認してきた。 1.働く保護者に合わせて、…

絶対的権力機関の闇を照らす幾筋もの光となって

2021年05月24日

今年1月24日、野田市女児が虐待で亡くなった2年後命日に、児相と親子の架け橋千葉の会は発足した。4カ月で全国からの50件近い相談に、当事者であるメンバーが日々対応している。今現在、不当な対応を訴える先が制度としては設置さ…

子どもの権利ノート、もらった子供は今のところいない。

2021年05月24日

子どもの権利ノート https://www.pref.chiba.lg.jp/…/jidou/kodomo-kenri-ver2.pdf が千葉県では作成され、児童相談所に保護される子供には、全員に説明がなさ…

一度決めた行政方針にこだわるな!

2021年05月23日

車で移動する時は、ついつい高速道路の形状が気になる。北千葉道路鎌ケ谷区間は、高架と地下を繰り返す計画で進んでいるが、真っすぐに地下を貫くほうが、工事は簡単で機能性も高いと思われる。指摘されたら検討すればよいと思う。一度決…

警察に囲まれネグレクトと言われたこと

2021年05月23日

2年半前、中学生の時、訳が分からず母親によるネグレクトと言われ、2カ月間の一時保護の後、思ってもみなかった障がい者施設に入れられ、高校入学とともに自宅に戻れた男子高校生とその母親と、しばらくぶりで会って、当時の様々な話を…

虐待死と冤罪を共に防ぐには。

2021年05月22日

嬉しい報告あり。 兄弟ケンカであっても、頭や顔にけがをしたとなると、保育園、学校から通告され、調査のための一時保護という理由で、子どもの身柄が拘束されてしまう。一回保護経験があると,2度目の怪我は虐待懸念を強く持たれて、…

かまたんマスク発売予定!

2021年05月21日

昨日、久々に用事で寄った鎌ケ谷市役所駐車場で、かまたんのぼり旗を持つ知人を見かけた。かまたんマスクのサンプルを持って役所に来たという。 民間事業者さんらの発意がカタチになる自治体運営を次の市長にはお願いしたい。

「思考し表現する」モデル授業

2021年05月21日

今日は一日県議会控室で、教育委員会からのヒアリングおよび6月議会の質問整理作業。「思考し表現する」モデル授業実践校に鎌ケ谷市鎌ケ谷中学校が加わっているので、授業視察を組むつもり。 県庁ロビーに飾られた、鎌ケ谷市在住画家で…