活動ブログ 2021 7月一覧
企業版ふるさと納税
2021年07月29日
企業版ふるさと納税について、千葉県にヒアリングのアポをとった。地方創生事業の一環として制度設計がなされているようだが、千葉県は現在導入をしていない。 今から13年前の2008年、企業の広告費を活用して河川の浄化事業を行う…
暴挙が全て裁量の範疇で、公金を使って実行されている。
2021年07月23日
「個別なことは対応できない」と千葉県の児童相談所を担当している千葉県児童家庭課は必ず言う。私が、こんな事例、あんな事例があるが、知っているのか?どう考えているのか?と詰め寄るときに、上記言葉がでてくるのだ。 個別な事例を…
確実に落ち着いた成熟国家への道を歩んでいることは確かだ。
2021年07月23日
選挙がある時、久しぶりに訪問する家庭がある。今回の鎌ケ谷市長選挙は、準備期間が短かったため、一部しか訪問できなかったが、その中で最近の変化を知ることとなった。 以前応援いただいていた方が亡くなられているケースがある。夫が…
中核地域生活支援センターのリーダーを訪問した。
2021年07月20日
日曜日に選挙が終了したので、昨日から日常の活動を再開した。 昨日、月曜日には、千葉県独自の制度、中核地域生活支援センターのリーダーを訪問した。閉ざされた機関、児童相談所との通訳機能を求めてきた。 多様な困りごとのワンスト…
若き市長候補、とくの涼が大健闘。
2021年07月20日
鎌ケ谷市長選挙が終了した。若き市長候補、とくの涼が大健闘。1万人近い支持を得た。政党がつかない完全無党派。事前に話し合いの結果で、候補者調整が実現した松澤市議との連携が大きな推進力となった。 構図的には、組織支援、政党支…
期日前投票数が、前回に比べて37%アップ
2021年07月18日
鎌ケ谷市長選挙投票日。暑い! 期日前投票で1万人近くがすでに投票を済ませた。毎回、投票者数のほぼ3割は期日前に済ませる傾向となっている。その期日前投票数が、前回に比べて37%アップとの状況。若いもんにやってもらうしかない…
期日前投票が伸びている。
2021年07月17日
期日前投票が伸びている。前回の投票率33%の時と比べ、135%と伸びている。この調子だと、知事選挙投票率の35%、前々回市長選挙の36%を超えるかもしれない。 久々に関心が高い。少なくとも若い世代の関心は高い。とくちゃん…
とくの選挙事務所では、毎朝、朝礼がある。
2021年07月17日
鎌ケ谷市長選挙7日目。最終日。 とくの選挙事務所では、毎朝、朝礼が30分ある。一日の行動確認をするためだ。 最終日の朝礼風景。今日で最後か?ちょっと寂しい。
熊谷知事も皆川圭一郎元市長(故)も30歳で市長に
2021年07月17日
鎌ケ谷市長選挙7日目、最終日。 とくの候補には説得力がある。昨日も今日も、街頭で話し始めると、必ず、何名かが足を止めて、聞き入ってくれる。これは本人の中にある情熱が伝わるのであり、教えてもらって分かるものではない。 この…
市長に何を求めますか?
2021年07月16日
市長選挙6日目。 市民の皆さん、市長に何を求めますか? この選挙期間中。ずっと徳野が若いこと、人生経験が少ないことをネガティブなことだと懸念を表する方々がいらっしゃいます。 常にその一般論を払しょくするのが私にとっての選…