活動ブログ 2021 9月一覧
コロナ対策、医療のリーダーシップを。9月議会
2021年09月28日
9月議会で一般質問で登壇した。コロナ第5波での経験を糧に、第6波では感染者の波を小さく抑えるために、感染したらホテル療養で、家族、職場での接触をしない環境を作って欲しいと要望した。第5波では、感染者の90%が自宅に留め置…
毎月第4土曜日、千葉県道路アダプト活動日
2021年09月25日
毎月第4土曜日、朝は、千葉県道路アダプトの実施地464号線広場での草刈とゴミ拾いを行った。 間伐予定竹林の後処理に対して、粉砕機を借りてチップにして、地面に撒いて処理したい旨、県と交渉中。まだ了解は頂けず。中間処理業者に…
北総鉄道運賃、一年後来秋には値下げの見通し
2021年09月25日
長年の地元の要求であった、北総鉄道運賃が、一年後来秋には値下げの見通しとなった。大きな前進である。6月、知事が表明した他社路線並みへの値下げは、残念ながら明言されていない。実際、値下げ幅が利用の加速化に影響する。 そもそ…
児童相談所一時保護所での学習環境改善を求める資料作成
2021年09月21日
中秋の名月冴えわたる夜。昼間は燃えるような彼岸花。美しい季節になった。 午前中は事務所で、児童相談所一時保護所での学習環境改善を求める資料を、実態調査を踏まえて作成。 午後は、東葛飾土木事務所にて、道路アダプト清掃活動に…
何が現場で起こっているのかを知ることから。
2021年09月13日
昨日9月12日は、児相と親子の架け橋千葉の会第5回目の定例交流会を行った。会場には30名近い参加者とリモートでの参加者も数名、県議会議員は私含め3名、国会議員1名も状況を確認に来ていただき、この会が提供できている役割の大…
一般質問にたつ。日程が決まった。
2021年09月8日
夏から秋にかけて年数回出現すると言われている東京湾青潮。県庁の近くを流れる、都川、葭川を遡上してくる青潮(貧酸素水)に思わず目を奪われる。 そもそも平時からグレーっぽい水質ではあるが、今日は、白濁した緑。危険な色だ。 9…