ミライを共にツクル市長を選らびましょう。

おはようございます。雨あがる。 鎌ケ谷市民の皆さん、今日からの市長選挙で、市民の未来が大きく左右されると言っても過言ではありません。 ミライを共にツクル市長を選らびましょう。

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
ややこしい法律で、選挙活動は制限だらけ

今日で設置が終了する徳野市議との二連旗。明日からは、別な旗で攻めます。ややこしい法律で、選挙活動は制限だらけ。

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
アンフェアな戦いだ。でも市民の良識に託します。

明日は鎌ケ谷市長選挙告示日。一週間の短期決戦が始まる。 とはいっても、日常の仕事には変更できないものがある。明日は児相と親子の架け橋千葉の会の定例当事者交流会だ。隙間を縫って、頼まれていた明日の資料印刷を済ませた。来週、 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
温暖化の影響で自然災害は巨大化する

九州の大雨。毎年、同じ場所を襲う線状降水帯。温暖化の影響で自然災害は巨大化する。 災害対応、住民の命と財産を守る仕事は、全国の自治体の長の大きな任務となる。24時間いつだって、災害対策本部を作り、職員、市民の力を総動員し […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
ギンヤンマのヤゴが羽化@事務所

市長選挙選挙準備の最中、わが事務所の水槽から、ギンヤンマのヤゴが羽化して、事務所内で飛び方を練習している。 約1カ月前、船橋のプールからとってきて、赤虫で飼育してきたヤゴで、ようやくトンボになれた。トンボは勝ち虫と言われ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
権力は常に戦いの結果として手に入るもの

選挙という場面を頻繁に経験すると、現代が戦国時代のような気持ちになる。権力は常に戦いの結果として手に入るものではあるが、持ったところで大して活用しなければ、停滞と格差の源になる。だから政治の仕事はもっと厳しい戦いである。 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
熊谷知事からの「とくの頑張れ」為書きが。

ようやく、今日で6月議会の大体の日程が終了し、最終日の採決は残しながらも、一段落した。何日かぶりに、県庁から直行で、鎌ケ谷市長選挙に挑戦する徳野市議の事務所に出向いた。 熊谷知事からの「とくの頑張れ」為書きが事務所に枠付 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
鎌ケ谷市役所には、垂れ幕一つない。

まもなく市長選挙が始まるが、鎌ケ谷市役所には、垂れ幕一つない。置いてあるのぼり旗はいつもの法務省のものらしい。 結局、市民に知らせないで低投票率で市長に当選さえすればよい人が、影響力を駆使しているということか?もしくは、 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
膨大な通報への最初の対応は市町村が受け持って欲しい

今日は予算委員会で出番だった。 「現在、児相に10,000件、市町村にも10,000件ほぼ同数の通報が寄せられています。こうした膨大な通報への最初の対応は市町村が受け持っていくことが良い結果を生みます。県の機関である児相 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
仕上げないと過去の投資が結実しない。

鎌ケ谷市民お馴染みの問題あり交差点、初富交差点と大仏交差点。いずれも県道が交差している千葉県事業。 年4回の定例議会の度に、進捗を尋ねることにしている。今日尋ねたので、近いうちに説明を受けられる。 初富交差点右折を可能と […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む