第60号の市民向け県政報告チラシ作成中
2022年06月30日
第60号の市民向け県政報告チラシを事務所印刷機で作成中。
予定外だったのはこの暑さ。毎年の様子から、7月下旬からは猛暑なので、7月頭から遅くとも7月中には配り終えようという流れで作業を急いできたところではあるが、いきなりの猛暑、いつもの配布協力者が病気になっては困るので、大丈夫という範囲にとどめ、多くを配布事業者さんに依頼することにした。
- 【児童相談所問題】全国の有志、当事者がつながって声を上げていきましょう。
- 【児童相談所問題】転換点となる大阪高裁判決。全国の当事者たちに希望を与える。
- 【児童相談所問題】児相業務量の軽減策急務。市町村に通報対応を任せたらよい!
- 【児童相談所問題】本人の承諾なしで、ありもしない自身の個人情報がデータベースに記録される。
- 【児童相談所問題】児童相談所のあり方を考える地方議員懇談会のウェブページ公開
- 【児童相談所問題】頭部外傷の乳児、保護解除決定までに42日間もなぜ?
- 【お知らせ】岩波初美県政報告会9月2日
- 【児童相談所問題】一時保護、解除後のいじめ、不登校を経験した子の訴えより
- 【児童相談所問題】意に添わぬいきなりの親子分離に怯える里親さんたち
- 【児童相談所問題】乳幼児の頭部外傷を虐待と疑われた事例報告
- 【児童相談所問題】2019年野田市女児死亡事例を検証する夏にする。
- 【児童相談所問題】司法導入の方向性。子と親の意見直接聞かず…
- 道路の不都合は当事者でないと分かりません。
- 県政報告№64を印刷所にデータ入稿した。
- 【児童相談所問題】教育熱心な家庭から子どもが保護されてしまう。
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月