「北千葉道路は地下がよい」PR活動を新鎌ケ谷駅で行った。
本日、日曜日の昼、「北千葉道路は地下がよい」PR活動を新鎌ケ谷駅で行った。朝と違って昼間の活動では、初めて会う方々ともけっこうゆっくり話ができる。市内道路のこと、土地利用のこと、新市長の市政運営評価など、いろいろなご意見 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
タケノコ捕り希望者は登録してください~
広場464では、タケノコが頭出している話を先日したばかりだが、今朝はそのタケノコを狙った、タケノコ泥棒2人組が、現行犯逮捕となった。 この広場は県の管理地で、今現在管理作業を行っているのが、市民団体だ。竹やぶや雑草伐採の […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
最近の煩わしいこと。県警本部に相談。
「匿名の市民」と名乗る方が、県議会の同じ会派議員さんの事務所宛に、非通知電話をしまくって、どうやら私の悪口三昧を言って楽しんでいるようだ。言われた議員事務所は迷惑千万この上ない。そうですかと聞いていると、調子づいてベラベ […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
言いたいことが言えなければ議会など存在意義なし
6月定例県議会が始まった。今日は、会派の代表質問を水野ゆうき代表が行った。代表質問は、個人で行う一般質問と違い、テレビ中継が入るため、質問原稿に対して、執行部側がやりすぎるほどのチェックを行ってくる。ビックリした。 事実 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
警察署が何を元に虐待を判断しているのか?
児童虐待通報の約半分を占める警察から児相への通告。自己情報開示によって、自身がどのような理由で通告されているのかを初めて知ることができる。 警察が虐待だと認めて通告に至る事象の基準とは何か? 先日警察本部少年課を呼んで説 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
北総鉄道50年史を見る。
北総鉄道50年史を見る。会社創設50年の今年2022年には、念願の運賃引き下げを行う。50年史では当時の記録が写真や言葉で表現されていて、多くの方々の力でここまで来たことを残すために、資料は散逸してしまうので、50年史で […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
広場464。タケノコやヨモギのシーズンとなった。
環境団体が千葉県道路アダプトに登録して、ごみ拾いや環境整備に取り組んでいる広場464。タケノコやヨモギのシーズンとなった。今日も代表が一人で作業していると、一人の市民が自転車で来て下さり、手慣れた様子であっちの方でゴミ拾 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
やさしく救いの言葉をきいた。
やさしく救いの言葉をきいた。 昨日、人が生まれる前の胎内記憶を研究している産婦人科医、池川昭氏の講演を聞いた。「子の魂は親を選んで生まれてくる」という講演後の質疑応答の中で、虐待親との関係を問う質問があり、「子どもに文字 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
人は不満だとゴミを捨てるらしい
昨日、4月23日土曜日は、月1回定例のごみ拾いの日。NPO団体が千葉県道路アダプトプログラムに登録していて、国道464号線沿線のごみを拾うのだが、昨日は、いつもの場所をさらに広げて行った。車から投げ捨てたゴミばかりでなく […]
- カテゴリー
- 活動ブログ