粟野の森と大津川は市民の宝!

市制記念公園から464号線をぐぐったら、5.6ヘクタールの緑地に引き込まれます。20年以上前に購入した未整備の雑木林が、20年間に及ぶ市民の方々の行動によって、見事な自然観察型樹林地に生まれ変わりました。今後、大津川沿い […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
事務所看板ようやく直しました。

先日の強烈な風ではがれてしまった事務所看板を、今朝5時から取り付けなおしました。現場補助員もしているので、今朝の駅頭は延期しました。これでかっこ悪い状況は脱しました。  

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
市民の意見看板が設置されました。

「親愛なる鎌ケ谷市民の皆さま ≪私の一言≫ 鎌ケ谷市民であることに誇りを感じますか?  今こそ力をあわせ、北総の台地に『キラリと輝く鎌ケ谷市』へと改革の時です。」 と呼び掛けている意見看板がお目見えしています。 市長選挙 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
今日は雨。ラジオを聞きながらゆったりと。

今朝は雨で肌寒い朝となりました。 駅に立つ準備で5時起きしましたが中止し、事務所に暖房をつけてラジオもつけてゆったりした早朝です。 事務所前にある三橋記念館が解体作業の真っ最中です。8月末まで解体作業はかかるとの説明です […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
鎌ケ谷駅での朝駅頭活動~喫煙スポットの必要性

今朝、6時から8時、東武鎌ケ谷駅にて朝の駅頭活動をしました。 駅周辺に喫煙スポットがないため、結局路上喫煙になってしまっています。ご覧のように、通行人に迷惑のかからない場所でタバコを吸いおさめて、電車に乗っていくというス […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
鎌ケ谷市の景気対策として思うこと

今日、建設リフォームの会社の役員さんと立ち話をしました。 住宅地中心の鎌ケ谷市で、持続する経済活動を支えるとすると、個人世帯向けのあらゆる産業が有効です。中でも耐震補強やリフォームなどは需要が確実に見込めるものです。 そ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
歩いて楽しめる緑と水辺の街並みを創り出すために。

今回、政策に掲げていますテーマの一つです。 北総台地の最上流部に位置する鎌ケ谷市。道路の緑、庭先の緑、湧き水や湿地帯などを活かし、歩いて楽しめるよう、緑と水辺の街並み景観を豊かに創出していきます。 どういう方法で行うかと […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
市内軽井沢の緑地5千坪 利用者公募(鎌ケ谷市)

市内軽井沢に5千坪の緑地を市は所有しています。20年ほど前に4億円を超える金額で取得したものです。取得の理由はまとまった緑地の確保だそうです。この土地を平成26年5月15日、有料にて10年間賃貸借する旨の利用者募集を開始 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
夢と経済力をもつ女性パワーに刺激を受け。

今日は、白井市のあるお宅で開催されたホームパーティ(ランチパーティ)に飛び入り参加しました。調整池とユーカリの並木に面したパーティルームのある自宅で、30名程度の元気な女性たちが集合しています。事業家である主催者のエネル […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
自身がプレイヤーとして参加すること=満足感・達成感

鎌ケ谷市民が自身が暮らす地域について語る時、「満たされない感じ・・つまらない感じ・・」とよく耳にします。一方で、苦労しながらもいろいろと動いている方の口からは、「ここはできた・・ここが苦労した・・」肯定的な言葉が飛び出し […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む