当事務所、自慢の職人技・・看板設置チーム

市民からの要望を受けて、意見看板設置をお手伝いしていると先日書きました。「自信作を見てほしい」と言われて連れてこられた看板があります。立派な塀に木枠をかませただけですがビクともしないしっかりとした施工です。現場でいろいろ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
100万本植樹活動、県知事より受賞。八街中特別支援学級。

私が事務局長を務めるNPO法人とんぼエコオフィス(船橋市)は、津波で流された土地の緑化を進めるために「東日本大震災100万本植樹活動」をすでに3年間取り組んできています。流された土地の植樹には地元東北の樹木の苗が必要とな […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
真夏の新鎌ケ谷駅前です。熱中症になりそう!

本日は30度を超える暑さとなりました。午前中、新鎌ケ谷駅前のロータリーで街頭活動を行いました。約2時間、道行方々に選挙があること、現市長が公約した3期12年の現状報告を行いました。新鎌ケ谷駅は市内の駅では唯一、市外からの […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
今年で7年目になります。『大学の講師』という任務。

2007年から千葉工業大学で、講義の一部を担当する特別講師という仕事をしています。私が担当するのは、経営マネージメント学科1年生の講義です。「新しい社会の仕組みとしてのNPOの機能」を現場の視点から紹介するものです。1回 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
子どもに聞かれて困らない算数講座 

私の事務所の隣に若いイケメン講師2名が経営してしている塾ができました。 子どもたちが利用することのない午前中を使って、昨日は「子どもに聞かれて困らない算数」講座をママさんたち対象に行っていたので、参加してみました。小学校 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
駅頭で訴えられた通学路の現状。すぐ確認に!

以前から、市議会にも陳情が出されてきた、通学路の改善を求める声を直接訴えられました。改めて確認に行きました。ご覧のように隣接に小高い緑地があり、その緑地からの染み出し水で常に路面はぬれています。いわゆる湿地環境(谷津田) […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
今朝の駅頭活動は馬込沢駅。これで7駅一巡。

今朝は、船橋市民と鎌ケ谷市民が交わる馬込沢駅で、朝5時45分から8時15分まで3時間の駅頭活動を行いました。市内には8つの駅がありますが、6月15日にお隣り松戸市長選挙があるため、松戸市民と鎌ケ谷市民が交わる六実駅は16 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
鎌ケ谷市財政 3カ月で貯金36億円が16億円に。

 本日、6月議会の議案説明会(なんと15分で終了)がありました。驚いたのは3月末時点で36億円に積み立てた貯金(財政調整基金)が、6月には16億円になっているとの資料が示されました。26年度の予算を組むにあたって、不足す […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
鎌ケ谷市貯金は過去最高、借金も過去最高額 

鎌ケ谷市の広報でいつも不思議なのは、基金(貯金)が増えていることのみを強調することです。 こうした表現は市民に誤解を与えるので、より現実をわかっていただくために、どの会社でも行っているように、貯金と借金を同時に掲載します […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
軽井沢5千坪緑地の利活用に市民参加を望む

先日5月14日、私のブログで5千坪市所有緑地の貸し出し募集がなされていることを説明しました。本日、鎌ケ谷市長から「事実誤認があり市民に誤解を与える表現があるので削除するよう」との抗議の配達証明郵便を受取りました。疑問を呈 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む