梅雨入り 雨の日につき行動を練り直そう。
梅雨入りして、連日の雨で予定が未定になってしまいます。 今日は私の最後の市議会報告となる第23号の原稿作成をしました。それにしても梅雨寒といいますか、外気温は18℃、ファンヒーターに残っている灯油を消費させるのにちょうど […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
大学の研究室で。レントシーキングという意味を御存知ですか?
昨日は大学での講義の日でした。終了後、研究室で教授といろいろしゃべってきました。その中で、レントシーキングという考え方を知っていますか?という話になりました。レントシーキングを解消させる努力なしに日本経済・地域経済は復活 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
ママと子どものための音楽とお話の広場実施
4月5月6月と3回連続企画『赤ちゃん連れで楽しめる音楽会』の3回目を昨日実施しました。子ども連れでは、どうしてもあきらめてしまうコンサートです。ママたちを応援する目的で実行しています。音楽の後は栄養士さんのお話とママたち […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
弱点である道路環境の改善、そして北総線値下げ。
今朝は新鎌ケ谷駅にて、朝5時半から駅頭挨拶をしました。早朝に通勤する方々と接触する機会は少なく、今日はいつもより30分早く始めたことで、よくチラシも受け取っていただけました。 各地からの乗り換え客が帯状になって流れる駅で […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
今日は財団法人の理事会。自主自立が主要課題
私が理事を務める一般財団法人の理事会の日です。農水省がらみの仕事を主に行ってきた財団ですが、役所から仕事を受けているような形態は行き詰まり、自主自立への転換が迫られています。事業はお客さんを見ながら行うべきであり、ひとり […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
交差点保育園、市民無視で進めているけど大丈夫?
交差点の三橋記念館がだいぶ解体されています。ご覧のように。解体後に建てるという、仮称)鎌ケ谷複合商業ビルの説明書類が、昨日、事務所の郵便受けに入っていました。3月の議会で予算を通過させただけで、市民が納得しているというの […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
東武鎌ケ谷駅西口商店街通りがスッキリ!
ちょっと見ないうちに鎌ケ谷駅西口通りから電柱がなくなり、撮影所のようにスッキリ!月曜日の朝8時半ころですが、残念ながら人の流れは少ないですね。 この電柱地中化工事は1年以上に及んで実施され、その間、工事による通行止めや振 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
放置していた我が家の草取り、ようやく今朝実施!
確か4月に草取りしたしたまま、自分の気持ちが我が家の庭には向かずそのままひどい状況になっています。今朝は朝の駅頭活動を中止したので、涼しいうちにと思い、伸び放題の草をようやく刈ることができました。それでも半分くらいかな。 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
6月は私の最後の市議会。質問通告をしました。
5月30日金曜日、市長選挙の立候補予定者説明会があり、概ね、現職市長と私との一騎打ちの構図の可能性が強くなりました。市長選挙は6月29日届け出ですから、それと同時に市議会議員を失職となります。ですから、今回が最後の定例議 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
『貯金36億円が3カ月後に16億円』から見える行政のルール順守。
市長が12年間の成果だと常にアッピールする「貯金が増えた」ですが、先日説明したように、年度末に貯金は36億円となっていますが、翌日から始まる年度初めには20億円取り崩して3カ月後の6月現在には、16億円に減っていると説明 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ