県政通信№53を事務所で印刷中。

県政通信№53を事務所で印刷中。 月曜日から配布を始める。各世帯の郵便受けを通じて、手元に届けるこの方法、手間と費用はかかるものの、待ってくださっている方がいるので、これは議員活動のベースだと思う。

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
国道464号線沿線のゴミ拾い。

 10月~11月は県議会決算委員会の真っ最中。各委員が自身の関心テーマを選んで質問を組み立ててくる。議員各位の個性が見えてくることも楽しみ。先般、会派(千翔会)に加わったことで、念願の決算委員を務めることとなった。 選ん […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
女優の竹内結子さんへの感謝と哀悼を捧げます。

女優の竹内結子さんが逝去されて、一週間が経つ。もちろん直接お目にかかったことはないものの、昨年9月、房総半島に大災害をもたらした台風被災地でその名前を聞くこととなった。 昨年の台風に寄ってなぎ倒された、民家の樹木を次々伐 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
新盆の法要にひっそりと出向いた。

酷暑36.4℃の中での終戦の日。久しぶりに一日自宅にこもっている。 昨日、一昨日と田舎(山梨)の新盆の法要にひっそりと出向いた。今年、弟が59歳で亡くなり、その内戻りたいと希望していた田舎のお墓に納骨した。そんなこんなで […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
目的は早期実現。本当に高架方式が安いのか?

土曜日開催しました、私主催のタウンミーティングにおいて、鎌ケ谷市最大の課題ともいえる、北千葉道路の線形について、市内通過部分約3㎞を高架方式から地下方式に変更すべきとの提言があり、私にとっては新たな課題を突き付けられた形 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
鎌ケ谷市中沢地区、農的環境を活かした土地活用とは。

昨日早朝、鎌ケ谷市中沢地区(ほぼ梨農園と休耕農地)を2時間弱、チラシ配布しながら歩いてみた。一議員個人として、農的緑の環境を生かす形態での、土地活用の可能性に関心を持ち、手法を追求している。民家は少ないが、人目につかない […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
明日、土曜日13時半~私の県政報告会

気温・湿度共に高い怠い一日。朝PC見たら、どちらの県の方かはわからないが、児童相談所にお子さんが数か月間保護されてる、父親からのメールがあった。 「児童相談所の設備拡充や、相談員の増員を求める意見ばかりかと思っていたとこ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
国道北千葉道路に関して、設計方針に関する重大な指摘

豪雨被害が全国各地で発生している。新型ウィルスも豪雨も気候変動による地球環境変化によるものと言われている。今後も様々な場面で、かつて経験のない事柄が発生することは止められないのだろう。対処療法と同時に根本対策こそ急務であ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
早朝から市内の中沢地区にてチラシ配布

小雨チラつく中、今朝早朝から1時間半ばかり、市内の中沢地区にチラシ配布兼ねて、現地確認を行った。早朝から庇の下で談話中の旦那衆とも話ができた。 中沢地区は、鎌ケ谷市から市川市に入る、いわゆる東京に向かって最も短距離に位置 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
この夏はインターン生がやって来る!

8月~9月、2か月間、2名の大学生がインターンシップで、議員活動と地域活動を体験するため、わが事務所に通うこととなった。今日はその日程や内容の打ち合わせをした。 興味あるテーマを各自一つずつ(北総鉄道の料金引き下げ、高校 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む