やっぱり「先生」はカッコいい!
本日、明日と近くの公民館にて祭りが開催されている。2時間近くイベントホールに座って、各団体の発表を観覧することなどこれまでほとんどできなかったが、今日は特別だ。表現豊かな見ごたえのある発表があり、ついつい最後まで座席につ […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
議員への失敬は市民軽視そのもの。理由のない意地悪に残念!
1カ月先である来年度の議会日程を,毎年このタイミングで提供お願いしている。まだ調整中で正式決定は3月になるとの説明をつけて、調整中の日程案ですとして毎年提供していただいてきた。ところが今年に限っては、議会事務局からの提 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
茶話会「エジプト日誌」 へのお誘い~~エジプト在住の小学校教師(日本人)を招いて~
先日のブログで予告しておいた、エジプト日誌作者を招いての茶話会の企画が確定した。 茶話会「エジプト日誌」 へのお誘い ブログ「エジプト日誌」から 「~2回の政変を経て、エジプトのシシ大統領は、日本の教育を取り入れようとし […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
クレーマー対策と称して役所掲示板が消えた!
ここ数カ月、鎌ケ谷市役所に入って必ず確認する職員の在・不在を表す掲示板が消えている。不便でしょうがない。目当ての職員がいるかいないかわからないのだ。始めは機械の不調、修理中かと思ったら、議員の在・不在ランプは機能してい […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
まもなく3月定例議会が始まる。29年度予算が決定する議会だ。
政党にも会派にも所属しない私は、議会のルールの中で予算審議の委員会には参加できない。ということで、唯一権利をもつ一般質問の時間を活用して、予算に関わる質問を行うことにする。多岐にわたる新年度事業の中で、質問答弁を合わせて […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
エジプト在住の友人が春休み来日。どなたでもどうぞの交流会を企画中。
私のブログにリンクを貼っているエジプト日誌の筆者が、春休みに来日するとの連絡がきた。 「話を聞きたいよね」というリクエストがあるので、この際だから、市民の方で興味ある方には参加いただけるよう、オープンにして実施しようとい […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
久々の市政報告会。もっと頻繁にしないといけませんね~
2年ぶりくらいだろうか、市政報告会を実施した。2年の間で参加いただく顔ぶれに、新たな方々が増えてきたことに時間の流れを感じる。これまで報告会というと議員から市民に向けて、一方的な情報提供が多かったが、少し流れが変わってき […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
勉強が苦手、つまずきやすい子供の家庭学習について
学校に行き渋る我が子、発達に凸凹があると診断された我が子、明らかに他の子と違う動きをする我が子・・そんな保護者のための勉強会が時々開催されている。講師としていつもお世話になっているのは、千葉市でNPO法人スペース海を運営 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
きらりホール座席、通路課題への意向をうかがっています。
市民念願の文化ホールができて3年目。音楽や演劇など生で楽しむことができるようになり、演目への期待と人気が高まっている。その一方で、施設の使い勝手の不便さを感じるようになり、特に通路がサイドにない点や座席が一列に18席連 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
簡単なことまで市長決裁?「権限移譲」を考える。
「市庁舎内の一部分を民間法人等に貸し出しているが、賃料設定の考え方、現在の賃料はいくらか?」 社会福祉協議会はじめ、喫茶店、自動販売機、銀行などなど、庁舎の一定部分を市は民間に提供している。市民から聞かれてわからず困って […]
- カテゴリー
- 活動ブログ