福島の農業者を招いて 福島の今を語る講演・交流会のご案内
9月のイベント告知です。 本企画は、福島県の呼びかけを受けて、鎌ケ谷市内にてNPO法人とんぼエコオフィスが主催し開催いたします。震災から五年を経て、農業立県である福島県の農業者から、直接現状についてお話しいただく機会を用 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
早朝からたくさんの市民が利用する貝殻山公園
今朝、1年近くぶりに、貝殻山公園でのラジオ体操に参加した。早朝からたくさんの市民が行きかう、市民憩いの公園である。もともと田んぼだったところを公園にしたので、水辺が楽しめそうだし、中には、友人でありすでに故人となってしま […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
酷暑御見舞い申し上げます。熱中症にご用心!
夏本番までまだ間があるというのに、一気に気温が上がり雨は降らず。取水制限までは来てはいないが。昨日は日曜日ということで、家で掃除や洗濯など大して働いたとは思わないが、家の中も結構暑かったせいだろう、午後から体調が悪い。初 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
子育て応援講座+議会最終日+大学にて指導仰ぐ
7月1日は、疲れに疲れた6月定例議会の最終日、何事もなく淡々と1時間余りで終了した。 その前、午前中は、市民団体が主催する子育て応援講座「育てにくい子どもを理解する」に参加した。講師は、NPO法人スペース海という不登校、 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
職員の演説で時間の半分つぶされた!@一般質問
昨日、東初富テニスコートと消防の暴行傷害事件についての私の一般質問を行った。 まるで自分が市長のように、幹部職員が演説をして自分の持論を展開する。しかも私の質問時間60分を勝手に使用してである。これで30分はロスをして、 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
市川・西船橋方面へのバス路線の導入陳情、委員会にて全会一致で可決
昨日の鎌ケ谷市議会6月定例会委員会において、北中沢、東中沢の住民たちから提出された、市川西船方面へのバス路線の導入を求める陳情が審議され可決された。可決は当たり前とはいえ感激した。この可決により新たな課題に大きな一歩を踏 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
日本国憲法って時代を経ても色あせない格調高い表現だ。
明日6月22日から参院選挙が始まる。国会議員の選出と身分は憲法で定められている。憲法の前文が知人から送られてきたので、皆様にも改めて、時代を変遷してきてもなお色あせない、格調高い我が国の憲法の一部を読んでいただきたい。 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
市川・西船橋方面へのバス路線導入を求める陳情提出される。
先週から始まった鎌ケ谷市議会6月定例会に、北中沢、東中沢の住民たちから、市川西船方面へのバス路線の導入を求める陳情が提出された。以下に紹介。わが鎌ケ谷市の未来を、自治体の投資ほとんどなしに大きく発展させることにつながる、 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
一般質問日程が決定。6月28日(火)13時~ネットでライブ配信します。
6月議会の一般質問日が決定した。私の発言日程は、6月28日(火)13時~14時である。昨日は、答弁を用意いただくために私の質問内容を詳細に伝え、肩透かしの様な答弁は困るので、答弁内容を整理し早めに提示してほしいと申し入れ […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
処分を決めた議会運営委員会議事録が開示拒否とのこと。驚!
今回の私・岩波初美への厳重注意処分とその報告書議会だよりへの掲載の経緯とその内容を知りたいからと、一市民が議長に議会運営委員会議事録の公開を求めた。結果、4月15日に行われた委員会の議事録が2カ月たってもまだできていない […]
- カテゴリー
- 活動ブログ