トンボのヤゴが続々羽化中@私の事務所

先日6月5日に、船橋の薬園台プールにてトンボのヤゴをとってきた。発泡スチロール容器の中でものすごい勢いでたくさんのヤゴが勝手に泳いでいる。そのヤゴが、一つ二つと羽化が始まっている。朝事務所に来ると、天井近くにトンボとなっ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
習志野市テニスコートのクラブハウスを見せてもらった

今後、建て替えを求めている東初富テニスコートのクラブハウスの参考にと思い、今日は習志野市のテニスコートを見に行った。鎌ケ谷市でこうした施設を見学しようと思うと、まず、議会事務局から担当課に連絡し、現地にいつ行くかを調整し […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
解体新設を望むクラブハウス視察した@東初富テニスコート

何度目かの訪問だ。今日は利用者が希望している3面から4面への変更には解体と新設が不可欠なクラブハウスを視察した。「このコート何とかなりませんか?バウンドが変わってしまって困るんです。」と女性利用者からすぐに言われた。「わ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
育てにくい子の子育て講座@中央公民館

午前はプールでヤゴ救出活動、午後は鎌ケ谷市中央公民館でNPO法人スペース海代表の新田恒夫さんから、育てにくい子の子育てについて、主に母親に向けてのお話を伺った。千葉市内で20年前より取り組みを始めて、発達障害から不登校に […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
プールがあればこんな楽しみも・・ヤゴ救出活動

本日6月5日、お隣り、船橋市の薬園台公園の子供用のジャブジャブ池で、恒例のヤゴ救出イベントが、曇り空の下開催された。主催者の友人からの声掛けで手伝いがてら参加した。いつもの年は、大きなギンヤンマのヤゴが採れるのに、今年は […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
世界で一番幸せな国はやっぱり投票率が高い

今日は朝から大学講師の日。しあわせの国ランキングの上位常連であるデンマークと日本の比較を通じて、「少子高齢化、財政危機」をどのように超えていくか、人々が現場でできることを探ってみる授業としている。3回シリーズである。今日 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
想像で処分し一応公表した・・お粗末すぎて相手にしたくない。

いい加減に終了したい東初富テニスコート事件。昨日も議長(原八郎)に注意とやらで呼ばれて、今回は文章はなかったのですが。だんだんそのお粗末さにバカバカしくなってきました。処分の対象となった私の文章は以下の通りです。確認のた […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
学生課業と講師稼業に今日は時間を費やします。

予定外の議会でのもめごとに神経を使わねばならない事態が勃発し、ここのところ忙しい日々を送ってきている。その上に、大学で講義の一部を担当する講師の任務が重なり、更には、大学院修士論文の研究を進めねばならず、加えて学校に通う […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
東初富テニスコート事件、証拠の会議録ようやく公開。

私が議会での役人発言の誤りを具体的に指摘し、その誤った発言を鵜呑みして議員が市民からの陳情を否決したと感想を述べたその一言が理由となって、「議会を侮辱し、真摯な議論を否定した」という言いがかりとしか思えない罪状で議長 原 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
成年後見制度ってご存知ですか?

賛助会員になっている関係で、NPO法人成年後見なのはなという団体の通信が時々届く。判断能力がなくなった場合の財産管理や生活全般支援を行う制度が成年後見制度である。身内個人が後見人になることで発生するトラブルを避けるため、 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む