人口減少・高齢化時代の下水道を考える

H27.7月下旬、東京ビッグサイトにて下水道展が開催された。1,000世帯~1500世帯を一括りとした地域分散型の下水道を実際に導入している福島県会津坂下町が展示ブースを出していた。説明の対応をしていただいたのは、この下 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
この年になって取り組む数式活用。頭の中が真っ白になる。

4月から始めた学生生活。大学院の講義は教師一人に学生2~3名と、大変贅沢であることを以前説明しました。もう一つは英語論文と数式を使った理論の整理というものがあり、いずれもここ40年近く触ったこともなく、苦慮しています。2 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
貝殻山公園では毎朝ラジオ体操!

私は、時々、貝殻山公園で実施しています朝のラジオ体操に参加しています。体操仲間に加えていただいています。朝は歩いている方、走っている方、遊具でストレッチしている方、そしてラジオ体操の方と、この公園は樹木も豊かで涼しく、本 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
東京湾の赤潮ってご存知ですか?

実際目で見ると、海全体がどろっとした赤銅色に見えます。いったいこれは何?というようなざわざわした気持ちになり、東京湾の赤潮の圧倒的な自然の力を感じるのです。 この赤銅色の原因はプランクトンの大量発生だそうで、赤潮と呼ばれ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
平常時に戻り、仕事にも戻ります。

私の主な仕事は、当選させていただいたことで鎌ケ谷市議会議員としての任務が1つ目、キャリア15年になる環境NPOのメンバーとしての仕事が2つ目、今年1月から始めた福祉施設の非常勤スタッフが3つ目、キャリア8年となる年10回 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
合理性のある意思決定、経済効果の予測方法など学びます。

今日から始まった連休中に、ずいぶん遅れてしまった大学院の勉強のフォローアップをします。今の鎌ケ谷市のみならず、全ての機関、特に公的機関で立ち遅れていると実感する「合理性のある意思決定、経済効果の予測方法」等を学び自ら研究 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
なぜかやたらと政治に関心がある先生です。

4月ほとんど学校に行けなかったことを話しましたが、今日、初めて受けた講義(学生は3名)の先生は、年は私より少し下だと思いますが、やたらと政治・選挙に興味がある様子で、大学の教師はやめなければ立候補できないのか等々、講義に […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
鎌ケ谷市議の議席をいただきました。これで働くことができます。

再びの挑戦でしたが、皆様からのご支持をいただき議席をいただくことができました。ご期待に応えられるようしっかり働いてまいります。この仕事のエネルギー源は市民の皆さんとの対話です。いろいろ意見を寄せていただきたい、そして、一 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
終わりました。長かった鎌ケ谷市議会議員選挙。

市議会議員の選挙も市長の選挙も同じ鎌ケ谷市全域で、同じ1週間という期間の選挙をするわけですから、労力は一緒です。全速力勝負です。 全部が終わって、最後、事務所の看板を外して、車の看板に覆いをして選挙戦が終了です。夏の市長 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
2015鎌ケ谷市議会議員選挙各候補公約一覧

友人がチラシや選挙公報から各候補が掲げている公約を一覧表にまとめました。今後、実行状況をチェックするのに使ってくださいと提供下さったのです。チェックを受ける私が手元に置くだけでは意味がないので、チェックする側の皆様にみて […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む