お酒を飲んだ翌朝、緑地の楽しみ方。

先日、写真のように知人宅で焼酎を飲みながら打ち合わせをしたので、車を置いて歩いて帰宅しました。途中、暗闇の中、見たこともない手入れのされた緑地に遭遇し、翌朝確認に行った時の写真です。 住宅地の中に残された個人所有の緑地を […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
大きな住宅に一人暮らし。空き家活用の有効策は?

今朝、知人が花見に行こうという。どこに連れていかれるのかと思ったら、まさにご近所の立派な住宅。きれいに手入れがされ、季節の花が咲き誇っています。大きな住宅に奥さま一人暮らし。この場所に住んで50年というから、ぬかるみ道路 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
体育館でのダンスパーティーにて。

 盆暮れ程度じゃうまくならないよ~。といわれ続けながら、いわゆる社交ダンスに時々参加しています。昨日(4/13)は鎌ケ谷市ダンススポーツ協会主催のパーティに参加しました。練習が盆暮れ程度なもので、いつまでたっても初心者の […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
「政治活動」「選挙活動」の区分判断を伺う

2時間みっちりかかり、鎌ケ谷市選挙管理委員会の担当職員に、作成中のチラシや看板等に不適切な部分はないかと相談に出向いた。公職選挙法、分厚い選挙の手引きに詳細が書かれているが、一つ一つの事案に対して、良いとか悪いとか言える […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
新鎌サンフラワープロジェクトに寄せる思い。

 新鎌ケ谷駅は鉄道3路線の乗り入れ駅であり、北総地域と東葛地域の結節地という場所です。駅を中心とした土地利用や道路網整備は、前市長時代に計画されたものばかりでその後前進はみられず、写真にありますような駅に近接した商業地域 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
初富交差点問題とは何か。

鎌ケ谷市民の皆さんはどなたも知っている初富交差点。ご覧のように交差角度が鋭角に交わり、対向車線の直進車両の動きが見にくいなど、怖さを感じる交差点です。とりわけ、船橋取手線は片側1車線で右折レーンがないため、右折禁止となっ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
健康麻雀サークルで思うこと。

麻雀パイに触れたこともない私ですが、昨年から周囲に刺激されて、健康麻雀サークルに登録しました。本格活動は全くできていません。このサークルは主宰者個人宅の一室を借りて2年近く毎日活動していましたが、利用させていただてきた家 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
市民体育大会の開会式にて。弓道・アーチェリー場のこと。

 国からの交付金のおかげさまで耐震対策リニューアルのすんだ市民体育館で、今日は市民体育大会の開会式が行われました。市長・議長からは生涯スポーツ宣言都市を高らかにうたい、弓道場・アーチェリー場が今年5月か6月にオープンする […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
子どもと一緒に。母親のためのコンサート実施。

こういう企画が必要とされているのではないか、と半年前より思い始めて、賛同してくださる仲間を探して、ようやく、第1回目4月4日にこぎつけたという経緯です。乳幼児にとって、母親にとって 双方に共に必要な事柄という意味で、新し […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
市民会館前には雨に当たらない、タクシー・バス発着場設置へ。

いよいよ、4月5日(土)は市民待望の文化ホールオープンの記念セレモニーが行われます。 5④0席文化ホールがオープンしますが駐車場がありません。私は、三橋記念館跡地に地下駐車場をと要望し続けてきましたが、市はイトーヨーカド […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む