【児童相談所問題】怖くて相談もできない、相談は危険!
子育ての悩み相談、子どもとの親子ケンカなどを児童相談所や警察に相談するようにと、一般には呼びかけられているが、この相談によって、親子引き離しにつながるケースが多いので要注意! 今や、警察が受け取った児童虐待かも?案件は全 […]
【児童相談所問題】こうして虐待親に仕立てられる
昨日は、行政不服審査に係る母親による口頭意見陳述の補佐人として、私も発言する機会を頂いた。子の施設入所を求める児童相談所が裁判所に提出した書類は、東京高等裁判所によって多数の補正が加えられた。その一つが、児相が訴えてきた […]
【児童相談所問題】行政不服審査-口頭意見陳述
市議選挙の合間で、今日は県庁の日。久しぶりの控室、雑巾持参で机や椅子の汚れをふき取り、今日から新たな年度を開始した。 今日の目的の一つが、児童相談所問題の一つ。行政処分への不服審査に関わる口頭意見陳述の機会に、私が補佐人 […]
児童相談所による冤罪事件が次々表面化してきている。
鹿児島県大隅児童相談所にて、身に覚えのない虐待の疑いをもたれ、我が子と引き離された父親がいる。必死の努力で疑いの事実を否定する資料を集めて、まずは職員を公文書偽造罪で告訴。 この父親とは、1月、直接お目にかかり、鹿児島県 […]
年明け記者会見します。「児童相談所を巡る現状と国連勧告を受けての緊急提言」
「児童相談所を巡る現状と国連勧告を受けての緊急提言」テーマでの記者会見を年明けに設定した。 日本国の児童相談所の在り方が国連で話題となり、日本政府に対する国連人権員会勧告が11月3日に提示された。この勧告に至る2019年 […]
児童相談所問題~日本政府への国連勧告が出されました。
10月28日、国連のHuman Rights Committee 人権委員会 (自由権規約)では日本政府に対する最終見解をまとめて、11月3日に発表した。 要旨は以下の通り。 Rights of the child 児童 […]
ようやく事実を語る人が現れた。元千葉県児童相談所職員
千葉県に対して賃金未払いで提訴している元児童相談所職員が、いよいよ本来の目的と思われる、提訴に至った事実、児童相談所内の子どもがどのように扱われてきているかを、語ってくださる流れとなった。 この職員がみてきた現実は、私が […]
精神科病院と児童相談所、人権意識の欠如と人格否定。
社会的制裁で入院、って、世界中で特異な我が国、日本。世界中の精神科病床の2割が日本に有るらしい。全く同じ匂いがする児童相談所。国連の子供の権利委員会から度重なる改善要請を受けている。 双方に共通しているのは、人権意識の欠 […]
児童相談所一時保護所での学習環境改善を求める資料作成
中秋の名月冴えわたる夜。昼間は燃えるような彼岸花。美しい季節になった。 午前中は事務所で、児童相談所一時保護所での学習環境改善を求める資料を、実態調査を踏まえて作成。 午後は、東葛飾土木事務所にて、道路アダプト清掃活動に […]
児童相談所一時保護所での学習機会確保について
議案説明会があり県議会に出向いた。当選の日以来久しぶりに知事に会いちょっと嬉しかった。 終了後、教育委員会職員を呼んで、児童相談所一時保護所での学習機会確保について、児童家庭課に教育委員会からアプローチかけて下さいと依頼 […]