松戸市に公立夜間中学が開設される。記念授業に一緒に行きませんか?
欠席イチャモン事件や自身の大学院卒業研究に忙殺されている間に、お隣りの松戸市では公立夜間中学の開設準備が着々と進んでいる。世間は着実に前進している。つまらないやり取りに時間を使っている場合ではない。自主夜間中学なら、住 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
またまた、始まる9月定例議会。質問内容通告。
議会開催に先立ち、毎回、質問予定議員から一般質問の内容を通告する。市長から提案される議案審査とこの一般質問が柱となって議会日程は進む。今回の質問内容は以下の通りだ。日程はまだ未定。 1.初富駅広場およびアクセス道路につ […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
「日本と再生」上映会終了で、一歩前に。
昨日、主催していた上映会「日本と再生」が終了した。再生エネルギー100%を目指す自治体の取り組みがあること、「世界の常識は日本の非常識」であることを伝えていただく映画である。観客として上映会に参加するのと違い、主催者と […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
岩波はつみ市政報告№33、配布始めました。
9月議会に向けての市政報告ができましたので、少しずつ手配りでの配布をしています。またまた暑さがぶり返してきているので、配ってくださる方々には本当に感謝です。こうしたご支援に応えていくために、自分の信じることを貫く勇気が […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
せっかくの花火の日なのに雨☂。
夏休みが萎んでしまうような☂と涼しさ。今夜は日ハム球場を会場にした花火大会の予定日なのに。気温も低く夏のイベントがこれでは萎んでしまう。全ての企画でそうだが、主催者は大変な労力をかけてこの日を準備してきている。お天気に […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
なぜ情報開示しない?行政独断で初富駅広場と道路計画、強行実施の構え
県道拡幅に11億円、鎌小通り拡幅に5億円、駅前広場整備に1億円 計17億円は必要か? 本当に17億円かけて、大勢の市民に立ち退きや用地提供をしていただいてまでこの大事業は必要なのか?その大前提に合意形成がなされていない。 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
鎌ケ谷市民合祀用墓地があればよい。9月議会にて質問します。
成年後見サービスを広域で行っているNPO法人があり、私も賛助会員となっている。その通信が届き見ていたら次のような記載があった。ひとりの理事がサービスに当たってきた94名中37名は亡くなった際、葬儀はなく火葬だけであった […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
こんなに話題にしてくれなくてもいいのに。議会だよりへの反論。
権力を持つ者と持たない自分とでは闘いようもないので、せめて、自分のブログで自身の言い分を述べる程度はできるので行う。これまで小出しに発言してきたので特別なことはないが、一応、今日の議会だよりに紙面を割いてまで議長からの […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
9月議会で質問します。 「高齢者生活支援コーディネート機能」
80代で一人暮らしになったらどうなる? 一緒に暮らしていた60代の子供が先に亡くなってしまったという80代女性の相談を受けた。高齢になってから突然家族がいなくなるということは、何をどうしてよいのか立ち往生してしまうとい […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
核のゴミを引き受ける自治体がありますか?「核のゴミ最終処分場適地国土の7割」報道を受けて
平成29年7月29日付福島民報一面記事として、「核ごみ処分適性地国土7割」が掲載された。経済産業省は高レベル放射性廃棄物最終処分場が出来る可能性のある地域国土の7割を公表した。経済産業大臣は「最終処分場を福島県に設置する […]
- カテゴリー
- 活動ブログ