「開かれた県政をつくります」と代わりに挨拶

千葉県知事当選1日後。 「開かれた県政をつくります」熊谷次期知事の成り代わり、その気持ちを代弁する。当選翌朝の@新鎌ヶ谷駅。「おめでとう、頼むね。」と行きかう方から激励を受ける。 これだけの多くの期待を得てのスタート。熊 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
与えられえた場所で精いっぱい働く

「与えられえた場所で精いっぱい働く」あなたも私も、そしてきっとこの方、新知事もそういう方だと思う。「私の12年間の市長としての働きを見て、期待を寄せていただいたものと思う。」と、当選の理由を述べる。

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
熊谷知事誕生!現場主義で開かれた県政をつくる

熊谷知事誕生!現場主義で開かれた県政をつくると、挨拶された。その目標に向けての我々の真剣勝負が明日から始まる。 事務所近くのホテルを借りて、写真撮影まで含めて、正味1時間の当選報告会。合理的で小気味よい。

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
北千葉道路構造と鎌ケ谷市のまちづくり

千葉県知事選挙最終日。熊谷候補は主要駅を回っていた。私は、期日前投票に我が家の95歳の母さま連れて、一緒に済ませてきた。明日の天気が雨らしいためか、投票所には途切れずに有権者が家族で足を運んでいた。上がれ投票率! 新たな […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
熊谷応援団長のクマさんとのぼり旗。

選挙期間中、熊谷応援団長のクマさんとのぼり旗。お目にかかれる期間はあとわずか。

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
聴衆が駆け付け、足を止め、そして虜に。

千葉県知事選挙16日目。鎌ケ谷市では最後の街頭演説。熊谷候補は16日間ですっかり日焼けしていた。11日前に同じ場所に参上いただいた時より、更に多くの聴衆が駆け付け、足を止め、そして虜になっていた。 日曜日は雨模様らしいの […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
必要ない保護によって泣かされている親子がいる。

皆さんには信じ難いことと思うが事実は事実だ。3月2日夕刻、保育園から3歳の女児が、児童相談所の職員により一時保護された。表向きの理由は、ほっぺたに傷跡があったからという。保育園とはあらかじめ話が通じていて、「どうぞ」と園 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
白杖は羽のように軽くてびっくり。

千葉県知事選挙16日目。選挙期間最後の平日だ。東武線鎌ヶ谷駅にて朝の街頭訴えをした。私の3人の子どもはこの近くで育ったので、私にとっては第二の故郷のような地域だ。知り合いも多く、娘が保育園から一緒だった仲良しさんが声かけ […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
「熊谷さんに投票してきたわよ」とにこやかな声かけ。

千葉県知事選挙15日目。朝駅に立てるのも、今日明日の2日間となった。今朝は乗換駅@新鎌ヶ谷駅。チラシをわざわざ欲しいと言って取りに来てくださった30~40代の方々が数名いて、関心の高さを感じた。年齢の高い方からは声かけを […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む
政治家の醍醐味は、実際に困っている課題を解決すること

今日はうれしい知らせがあった。 鎌ケ谷市に暮らす視覚障がい者の方が、都内に通勤している。勤務先最寄りの地下鉄駅から勤務地まで、点字ブロックもなければ、交差点の信号機も盲人用になっていないため、勘で渡っているという。昨年1 […]

カテゴリー
活動ブログ
続きを読む