12月市議会での”真剣勝負”第二弾
財政への見解に引き続き、もう一つの挑戦は②公用地民間への売却方針に釘を刺すことです。この件は、私のブログで以前にも取り上げました。東道野辺、県道船取線沿い、道野辺小学校・手通公園とショッピングセンターの間に4,700㎡の […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
”真剣勝負”12月議会終了!
議員にとって、年4回しか開催されない定例議会は、まさに”真剣勝負”の舞台となります。少なくとも自分自身の場合は真剣勝負を挑んで向かいます。この12月議会で勝負を挑んだ点は、①は「財政は健全」キャンペーンは本当か?仮に国策 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
最近のお気に入りスポット~大学の図書館~
4月から学生をしている大学には当然ながら図書館があります。しかも、大学生はそれぞれ研究室に自席があるので、図書館はとても空いていて静かで、たくさんの文芸書などもあり、時間があるとついつい滞在してしまいます。その中でも、自 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
一人一役、ゴミ出し応援活動拡大のしくみ
知り合いの高齢女性が困りごととして訴えてきたのが、「ごみをステーションまで運べない」という深刻な問題です。歩くのもようやっとなのでヘルパーさんをお願いしていますが、朝のゴミ出しなどはできようはずはありません。 私、複数の […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
10/28 スケアード・ストレート 中学生向けに実演
20日ぶりの投稿となってしまいました。何かと忙しい日々です。10/28、第二中学校でスケアード・ストレート教室が開催されました。スケアード・ストレートとは「恐怖を直視する」という意味で、交通事故の恐怖をスタントマンが直接 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
借金高減額中の三重県松阪市、緊迫した市長選挙結果。
以前記載しましたが、三重県松阪市の市長辞職に伴う市長選挙が10月4日開票されました。借金残高を毎日減らし続けているという肝の据わった市政運営に注目していた山中市長が、図書館建設議会事業否決を受けて辞職をして、40代の市職 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
夜の梨畑野外劇場にて芥川龍之介の世界を鑑賞
以前から一度は鑑賞してみたいと思いながら、なかなか時間が合わずにいました。昨夜もだいぶ遅れてしまったのでダメかと思いましたら、二部作と言うことで後半の芥川龍之介原作を下敷きとしたという作品を鑑賞できました。劇団は鎌ケ谷ア […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
幸せな仕事・・知的障がい者グループホームの世話人さん。
今年、1月から縁あって、知人が経営する知的障がい者のためのグループホームで、毎週2~3回支援の仕事に入っています。18歳から55歳まで、男性4名、女性3名が地域の中で暮らす生活の場です。言葉をほとんど話すことのない、自閉 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
毎月400名が利用するサロンハッピー、今日は健康体操の日。
鎌ケ谷市役所の健康増進課担当職員の協力を得て、ハッピー(鎌ケ谷3丁目)では、今日健康体操講座を開催しています。お試しの企画であり、今後継続して実施していくとのことです。 ハッピーは代表者の山田さんが私財を投じて開設した、 […]
- カテゴリー
- 活動ブログ
鎌ケ谷市総合基本戦略案に意見募集しています。
現在、市の基本計画の骨子に組み込まれることとなる「鎌ケ谷市まち・ひと・しごと創生総合戦略」案が示されています。10月1日から30日まで、市民からのコメントを募集しています。名称を見てもわかるように、まち・ひ […]
- カテゴリー
- 活動ブログ